一口に冷えと言っても段階があり、段階によってお薬は変わります。
特に若い時は何ともなかったけど、歳を重ねると冷えの傾向が強くなった。という方が多くいらっしゃいます。
薬局のお薬で対応できる冷えの1番酷い症状は霜焼けです。
霜焼けになるとお薬は一つしかなく
当帰四逆加呉茱萸生姜湯
です。
以前に漢方薬は体に合っていたら美味しいと言いましたが、これはあまり美味しくありません。
これが嫌な感じなく飲める場合は、本当に体が冷えています。
他には、冷えの段階と症状に合わせてお薬を選ばないといけません。
冷えに使うお薬は10個位あるので全てを解説は出来ませんが、冷えの予防の食べ物と飲み物を少し紹介します。
焼きリンゴ+シナモン
焼きリンゴだけでもいいんですが、シナモンがポイントです。
シナモンは漢方薬にも使われていて、"桂皮""桂枝""肉桂"等と呼ばれています。
体を温める生薬として使われ、
桂皮<桂枝<肉桂
の順に体を温めます。
桂枝の細い物は体の先まで温めると言われています。
焼きリンゴにシナモンの温める力をプラスしてあげて、しっかり体を温めて下さい。
生姜茶
紅茶に生姜のすり下ろしと黒糖を加えるだけ。
この時の生姜は生でもいいし、生姜の皮を剥いて蒸しておくと、より体を温めてくれます。
紅茶じゃなくても、お湯に入れるだけでもいいですよ♪
梅昆布茶
これは僕が大好きなだけです!
昆布の粉末と酸っぱい梅干しの皮だけ食べた種をコップに入れてお湯を注いで混ぜるだけ。
めっちゃ酸っぱい梅干しで作るのが僕は大好きです。
酸っぱ過ぎて嫁も食べない梅干しを愛用しています。
締め付ける服装は辞めて、手首、足首、首を冷やさない。
お腹を出すのなんて論外!腹巻しろ!って感じです。
そして、運動。筋肉を動かすと熱が発生するし、血液をしっかり流しましょう。
僕が寒い時、嫁と子供の為に夜釣りに行く時は、足のつま先にカイロを入れます。
心臓から1番遠い足のつま先。ここで冷やされた血液が戻ってくると体が冷えます。
なので、足のつま先を温めて、温かい血液が体内に戻るようにします。
これは外で安全靴で仕事をして体が冷える方はぜひ試して欲しいですね♪
冷えは健康な体にとって1番の大敵と言ってもいいくらい体に悪い物です。
しっかり体を温めると免疫力も高くなります。
健康で強い体作りをしていきましょう!
Comments