top of page
執筆者の写真竹原薬局

嫁がドアに手を挟んだ!2

嫁が車のドアに手を挟んだ事件から1週間以上経ちました。


ドアに手を挟んだ事件はこちら


最初のうちは、カットバンを貼ったり、ガーゼを貼ったり、ネット包帯、濡らさないように指サック等をしていました。

不意にぶつけてもいいように保護し、濡らさない事で雑菌対策をしていました!


また、お薬を飲み続けた結果…

色こそまだ悪いですが、圧がかかっても痛い!という事はなくなりました。

腫れもなくほぼ元通りになりました!



痛み止めを使った回数→2回(初日)

パップ剤→2回(初日)

打身丸→1回だけ

通導散→4回(初日、2日目)

桂枝茯苓丸→通導散の後1日3回食前


2日目からは常時痛い訳ではないので、痛み止めはやめました!

痛み止め→痛みを止める、冷やす

だけで、治すわけではないので最低限の利用。

原因を取り除く事を最優先させました。


食後の洗い物や様々な家事を今まで以上にしていましたが、やっと今まで通りの分担でできそうです!

冷たいのを我慢して食器を洗っていましたが、軽く洗って食洗機入れて食洗機回しといて。と言われてちょっと凹みました。


嫁にはもう少しお薬を飲んでもらおうと思っています。実験的な事も含めて。


このようにお薬は正しく使うと、症状を早く良くする事ができます。


最初の1回をいかに早く飲むか。が大切だと思っています。

こういう昔からの治療の知恵は大切にしたいですね!


3月1日に3回目の新型コロナウイルスワクチン接種をして来ました!1,2回目はモデルナだったので、3回目はファイザーにしました!

昨日は腕が痛くて角度によっては上がらなかったので、少しだけ残ってたカロナール500mgを飲みました!

※これは自己判断自己責任で飲んでいるので、決して真似はしないで下さい。カロナール500mgは劇薬です。


少し楽になったので、6時間程度時間を空けて2回目を飲みました。

それでそこそこ楽になったので、カロナールを飲むのはやめました。


今日は違和感位で痛みはありません。

発熱もなく終われて良かったです!僕の免疫はちゃんと働いているのか疑問な位です。


最近、花粉症のお薬の相談も増えています。

比較的副作用の少ない第二世代の抗ヒスタミン薬でも、体との相性で眠くなる事もあります。

種類豊富なので、合う物を選んで下さい。

第二世代抗ヒスタミン薬の効果と眠気等を表にした物もあるので、お薬に悩んでいる場合はご相談下さい!


因みに、僕の花粉症対策メモは↓

苦しいけど、花粉症では死なない

花粉症は免疫の過剰

免疫を正しくすると自然とおさまる


気をつけるべき点

服装

・花粉のつきにくい物

・払ったら花粉が取れる物

・家に入る前に必ず払ってから

マスク

・鼻当てが元に戻らない物が理想

・外したら袋に入れて捨てる習慣

・袋はナイロン等で静電気の起こる物

目薬

・必ず手を洗ってから

・スースーする物が気持ちいい

・必ず目から離して、まつ毛等に触れないように

点鼻薬

・使い過ぎ注意

飲み薬

・自分に合う副作用の少ない物を

・どうしても辛い時は副作用は多いけど第1世代の抗ヒスタミン薬も

・漢方薬よりも抗ヒスタミン薬

生活

・改善する事で花粉症は楽になる

・オススメは温活+腸活


まだまだコロナが落ち着かないので、マスクをつける、外す、目薬をする、点鼻薬を使う前には必ず手指消毒かしっかり手洗いを

静電気防止スプレーがあれば衣類に使うと気持ち静電気がおさまる

マスクをナイロンやビニールの袋に静電気を起こして入れるのは、花粉をビニールにくっつけて外に出さないようにする為で、二次暴露対策

家の中でのアレルギー症状は二次暴露かハウスダスト


こんな感じから肉付けをしてお話をしています。しっかり対策しましょうね!


手洗い・手指消毒・正しいマスクの使い方動画はこちらから↓

気軽に相談できるSNSはこちら↓

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page