top of page

ちゃんと寝れていますか?

執筆者の写真: 竹原薬局竹原薬局

睡眠は、心身のメンテナンスに欠かせない大切な生活習慣。寝ないと体調不良も良くなりませんし、風邪などの感染症も治る事はありません。


また快眠は

・ストレス、うつ症状等の緩和

・美肌効果

・生活習慣病の予防

・疲労回復

・便秘の解消

等があると言われています。


竹原薬局には快眠の為の13ヶ条があります。

薬で寝るのではなく、自然に寝る為の行動などを書いた物です。


寝れなくて困っている方には、この13ヶ条を見て参考にして欲しいと思います。


因みに、疲労回復とありますが疲れた時ほど寝る前に栄養剤を飲んで寝ている時の回復を助けてもらいましょう。

その時は必ずカフェインの入っていない物を飲みましょう。


最近多い寝る前のドリンク

例えば、このようなドリンク


でもいいですが僕のオススメは、ニンニク系や朝鮮人参系の栄養剤

これは、3日間寝る前に飲むと、寝起きが全然違いました!

全く疲れが残ってない感じで、元気になり過ぎて3日目は早朝に目が覚めました!


コロナ禍でもオススメしていましたが、

こちらのキョーレオピンシリーズを最近は飲んでいます。

僕は、錠剤タイプを花粉対策に朝と寝る前に飲んでいます。

疲労回復だけでなく、花粉症は免疫の過剰なので、免疫が正常になれば、花粉には体が反応しないはずなのです。


栄養剤を寝る前に飲む飲まないで翌日にハッキリと差が出る事は無いので、分かりにくいですが、飲み続けるのをやめて数日するとハッキリと違いが分かると思います。

個人差がありますが、色々と自分の体で試しているので、飲んで良かったとか悪かった物はどのような状況で服用して良かった悪かったをお店で伝えるようにしています。


毎日飲むなら錠剤タイプ、すごく疲れた時に飲むのは高めのドリンクタイプがオススメです。


また、気合を入れたり仕事の前に栄養剤を飲む方もいますが、栄養剤は元気の前借りと言われるくらい後から疲れがやってきます。

疲れは寝ないと取れないので、寝る前が一番オススメになります。


春は、環境が大きく変わりストレスが増える季節です。

ストレスは、何よりも体に悪い物なので、しっかり寝て元気に過ごしましょう!


気軽に相談できるSNSはこちら↓

コメント


bottom of page