top of page
竹原薬局
竹原薬局のLINEを使うと
お薬の注文ができる
処方せんを送れる
健康相談ができる
登録はこちら!!
TEL:0869-26-3044
開局時間
7:00~19:00
お休み:日曜日、祝日
日本に数十人しかいない
認定登録販売者のいるお店
検索


今日も感染者が多いです…
昨日のパラリンピックの開会式見ました? オリンピックの時より、いいなぁと思ってしまいました! お昼にゴールボールという競技をしていたんですが、凄く面白そうだったので、いつかやってみたいですね! しかし、オリンピックは民放もずっとオリンピックを中継していたのに、なぜパラリンピ...
竹原薬局
2021年8月25日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


酸素のお問合せについて
酸素の缶を買いに来られる方がおられますが、感染者の酸素飽和度が落ちている時に使用するの場合は、量も勢いもない為にほぼ意味がありません。 どうしてもと言われれば、医療用の酸素の会社に問合せする事も可能です。 先日、話をした時には酸素の提供で忙しいと言われてましたが。...
竹原薬局
2021年8月19日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


詐欺にお気をつけを!
新型コロナの感染者が日々増えており、岡山県では過去最多でした。 そんな中"除菌剤"の営業電話がよくあります。色んな広告にも除菌や抗菌の文字がかなり並んでいます。 営業電話の方に除菌について聞くと、99%除菌とか自信満々に答えてくれるんですが、除菌を教えて下さい。と言うと黙っ...
竹原薬局
2021年8月18日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント

LINE Payが使えるようになりました!
また雨が続きそうですね…。 もう雨は十分です!瀬戸内市はたいして降っていませんが、甲子園は中止になる程の大雨。今まで台風以外でこの時期にこんなに雨が降る事ありましたかね? 来年だとまだまだ暑くて、雨は午後からゲリラ豪雨のイメージしかありません。...
竹原薬局
2021年8月17日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント

お盆も終わりましたね!
雨ばかりのお盆も終わりましたね! 本当に雨続きで、やっと昨日だけ晴れましたね。晴れたので家族でお墓参りにやっと行けましたよ! ただ、テレビをつけると日本各地での豪雨災害と土砂崩れのニュースばかり…。 梅雨明けして、雨が降らない日が続いていましたが、こんなにまとめて降らなくて...
竹原薬局
2021年8月16日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント


濃厚接触者にならない為に
感染者が増えている中、感染したくないと思っている方も多いと思います。 しっかり予防をすれば大丈夫ですが、ちゃんとできているでしょうか? 新型コロナウイルス感染症が流行り出した時、薬局や薬店に感染者が来る可能性があるので対策をしっかりして下さい。...
竹原薬局
2021年8月10日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


新型コロナウイルス感染症について 2
昨日、総理が入院は重症患者やリスクの高い人以外は自宅療養との発言がありました。 軽症、中等症、重症はどういう風に分けられるのか?自分で重症だなぁって思うのとどう違うのか? を診療の手引きを使って見ていきましょう。 最後に最近のお気に入り簡単料理を載せます! まず分類について...
竹原薬局
2021年8月3日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


新型コロナウイルス感染症について
最近SNSで若い人が新型コロナウイルスに感染したって報告をよく見ます。 共通しているのは、高熱が続いて辛いという事。発熱は体がウイルスと戦っているからだけど、高熱が続くのは辛いと思う。 男性の場合、高熱が続くと生殖機能にも影響が出ると聞いた事があります。...
竹原薬局
2021年8月2日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


昨日も興奮と感動の夜でした!
フェンシング見ました? 金メダルとりましたね!おめでとう御座います! 本当に凄かった! 今日は野球もサッカーもありますが、僕はサッカー派です! サッカーをしていた事はないですが、ワールドカップを現地で見てからサッカーが好きになりました!...
竹原薬局
2021年7月31日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


また感染者が増えていますね…
昨日は、研修会でした! 終わってからもする事が多すぎてブログをお休みさせてもらいました! 録画した講義の編集とか色々が終わっていないので、まだまだバタバタです…。 会報作り真っ最中で色々重なって大変な事になっています! そんな中、岡山県でも新型コロナウイルスの感染者が急増し...
竹原薬局
2021年7月30日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
"まんぼう"は魚じゃないの!?
ニュース等でよく"まんぼう"って言ってるんですが「まん延防止等重点措置」の省略でまん防なんですね…。 まんぼうと聞くと魚のマンボウが1番に浮かんで来ちゃうので、ちょっと???になってました。 個人的な意見としては、個々がもっと感染予防・対策をしないといけないと思っています。...
竹原薬局
2021年4月1日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page